2012年6月30日土曜日


広島のおいしいお店



タイ料理

「サワディ」(中区堀川町)

http://www.maplecity.jp/



評価 6点(10点満点中)




イエーイ。



広島では珍しいタイ料理のお店。

タイ料理は何店か行ったけど,ここが一番本格的な感じ。



頼んだのは,

お約束のトムヤムクンとタイ風やきそば,あと,何かの葉っぱで巻いた鶏肉。





トムヤムクンは自分の好みではないんだけど,(だったら頼むなよ)あとの2品はとてもおいしかった。とくにタイ風やきそばにナンプラーをかけると,タイの屋台に行った気分になれる。



お店をタイっぽい雰囲気で落ち着けていいね。

あまり好きじゃないのに,あの酸っぱいトムヤムクンを食べたくなったら,ここに行くとしよう。



2012年6月24日日曜日

大学改革実行プラン(概要)


大学改革実行プラン(概要)


 
前もちょっとだけ触れたけど,文科省から発表された大学改革実行プランについて,自分の整理のために,改めて取り上げようと思う。



----------------------------------------------------------------

平成24年6月5日 文部科学省発表
大学改革実行プラン



実行期間は?



平成24年度 改革始動期

・・・国民的議論・先行的着手、必要な制度・仕組みの検討
 
 

 1.平成24年度中に大学ビジョンの策定 
 
   2.大学改革フォーラムの全国展開
3.国立大学改革基本方針の提示   等

平成25年度~平成26年度 改革集中実行期

・・・改革実行のための制度・仕組みの整備、支援措置の実施

 1.大学情報の公表の徹底(大学ポートレート)
 2.質保障支援のための行政法人の創設
 3.国立大学改革プランの策定      等


平成27年度~平成29年度 改革検証・深化発展期

・・・取組の評価・検証、改革の深化発展 





プランは,「2つの大きな柱」と「8つの方向性」で構成されているよ。



○「激しく変化する社会における大学の機能の再構築」

1. 大学教育の質的転換、大学入試改革

2. グローバル化に対応した人材育成

3. 地域再生の核となる大学づくり(COC Center of Community)構想の推進)

4. 研究力強化(世界的な研究成果とイノベーションの創出) 



○「大学のガバナンスの充実・強化」

5. 国立大学改革

6. 大学改革を促すシステム・基盤整備

7. 財政基盤の確立とメリハリある資金配分の実施

8. 大学の質保証の徹底推進【私立大学の質保証の徹底推進と確立





そもそもなぜ大学改革実行プランを作成するに至ったのか?



・日本は少子高齢化,地域コミュニティの衰退,新興国の台頭による競争の激化,東日本大震災等の多くの困難に直面している。



↓ そこで,



・大学は,社会の変革を担う若者の育成,「知の拠点」としての研究成果やイノベーションの創出をなさなければならない。



 ↓ そのために・・・



・2つの大きな柱を実現する必要がある。



 ↓ その結果として



・社会を変革するエンジンとしての大学の役割が国民に実感してもらう!!





大学改革プランの具体的な目標は?



 ○生涯学び続け,主体的に考える力を育成

 ・主体的な学修ができる環境を整備し,学生の学修時間を欧米並みの水準に



 ○グローバル社会で活躍する人材の育成

 ・20代前半までに同世代の10%が海外留学等を経験



 ○我が国や地球規模の課題を解決する大学・研究拠点の形成

 ・世界で戦える「リサーチ・ユニバーシティ」を10年度に倍増



 ○地域の課題解決の中核となる大学の形成

 ・全国の地域圏で,大学が地域再生の主要な役割を果たすセンターに








以下,感想。



平成24年度からいきなり改革始動期に入って,かなり急いでる感のある本改革。これが文科省の言うスピード感ってやつか。

大学改革っていう言葉も聞き飽きた感はあるけど,多方面に影響を与えてるみたい。

具体的な成果が数字として出てるのが,グローバル社会で活躍する人材の育成だけっていう言うのが気になるよね。5年後にうやむやな感じで成功したって終わったりしないのかな。

2012年6月23日土曜日

リアル脱出ゲーム「マッド博士の異常な遺言状」

イエーイ。

本日は,TSSで行われたリアル脱出ゲーム「マッド博士の異常な遺言状」に参加してきたぜ。

広島で初めて開催されたリアル脱出ゲーム
リアル脱出ゲーム知ってる??


説明する・・・のが面倒だから,まぁここ見てよ。(笑)
http://wwwz.tss-tv.co.jp/event_information/2012/0622_2




以下感想。

おもしろかった。
なぞはそれなりに解けるんだけど,時間が足りない。
んで,結果は脱出失敗。
でも正直あと30分あっても解けなかったかなぁ。

大都市ではよく開催されてるらしいんだけど,
広島に来てくれるとは。。。
今後もどんどんやってほしいよね。

ちなみに最後の告知で司会の人が言ってたんだけど
冬にもやるらしいよ。
みんな是非参加してみよー。
(今回のチケットは全回売り切れっぽいので,早めにチケット取った方がいいかもね。)

2012年6月16日土曜日

広島のマッサージ「りらく」

イエーイ,毎週のようにマッサージに行ってるんだぜ。
先日,オープンしたばかりの「りらく」に行ってきた。
全国展開しているお店で,広島には2店ほどあるらしい。

なんてったって,驚くのはその安さ!!!
60分で3000円程度って利益あるの?
マッサージの良さは人によりそうだけど,とりあえずは及第点。
店内は敷居やカーテンもなくて,プライバシーも何もなくて落ち着かないけど,この料金だったら誰でも納得すると思う。

「りらく」
広島市中区紙屋町
http://riraku-salon.com/top.html
料金
・もみほぐし 60min 3120円

※評価
○気持ち良さ ★★★☆☆
○料    金 ★★★★★
○雰 囲  気 ★★☆☆☆

2012年6月10日日曜日

広島のマッサージ「サワン」

イエーイ。
マッサージ好きなんだぜ。
毎週行ってるんだぜ。
いろいろ行ってるから,紹介しようかなー。
でも,このブログアクセス数0だから,自分メモになるなー。

タイ古式マッサージ「サワン」
広島市中区三川丁
http://www.sawan-tm.com/index.html
料金
・タイ古式マッサージ 60min 5000円(女性),5500円(男性)他

※評価
○気持ち良さ ★★★★☆
○料    金 ★★★☆☆
○雰 囲  気 ★★★★☆

かわいらしいお姉さんが一人でやってるタイ古式マッサージのお店。
お姉さんは話しやすくて会話もおもしろい。

お店は並木通り沿いのマンションの一室で,建物自体は古いんだけど,部屋はきれい。
タイ古式マッサージは,基本的に台の上に寝かされるんじゃなく,畳に布団の上で施術してもらえるので,すごくリラックスできる。天井の電灯を見てると,実家に帰ってきたような安心感が(笑)
マッサージは指圧とストレッチでほぐしていく,気持ちよさと雰囲気は星4つ!!

ただ,料金が男性が女性に比べて500円高いのがちょっと・・・,これが女性並みならなぁ。

おすすめのマッサージです。前日までに予約した方がいいみたい。





「社会の期待に応える教育改革の推進」


えー,国家戦略会議で大学に関する話があったので,取り上げてみます。
まず国家戦略会議は何よ?ってことで。


○国家戦略会議 HPより
http://www.npu.go.jp/policy/policy04/archive05.html
国家戦略室は、政治主導の政策決定を実現するため、縦割り行政を打破し、総理のリーダーシップの下に新時代の総合的な国家ビジョンを打ち出していくことを目的として内閣官房に設置された総理直属の機関です。具体的には、「税財政の骨格」、「経済運営の基本方針」のほか、内閣の重要政策に関する基本的な方針等のうち内閣総理大臣から特に命ぜられたものに関する企画・立案や、政府全体の総合調整を任務としています。国家戦略室と行政刷新会議は政策や予算の優先順位を決定し、新しい社会を創り出す車の両輪、共同のエンジンとしての役割を果たしています。




○第5回会議資料(平成24年6月4日)
「社会の気合いに応える教育改革の推進」
http://www.npu.go.jp/policy/policy04/pdf/20120604/shiryo1.pdf

・国立大学改革を進めようとしてるね。特に広域再編あたりのでかいことが,本当にできるんだろうか?


それに呼応するように,文科省から,大学改革実行プランが出てます。
文科省「大学改革実行プラン」HPより
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/06/1321798.htm

「現在、日本は少子高齢化の進行や地域コミュニティの衰退、グローバル化によるボーダレス化、新興国の台頭による競争激化、といった急激な社会の変化や、東日本大震災といった国難に直面しています。そのような状況において、社会の変革を担う人材育成、知的基盤の形成やイノベーションの創出など、「知の拠点」として、大学が、この国の発展に果たすべき役割は極めて大きく、かつ、多様です。そして、現下の日本の状況下においては、大学改革は待ったなしの状況であり、実行が求められています。
そのため、日本が直面する課題や将来想定される状況をもとに、目指すべき社会、求められる人材像・目指すべき新しい大学像を念頭におきながら、大学改革の方向性を「大学改革実行プラン」としてとりまとめました。
この「大学改革実行プラン」により、大学の持っている本来の役割を社会全体に認めてもらえるよう、精力的に大学改革に取り組んでいきます。

「大学改革実行プラン」は、2つの大きな柱と、8つの基本的な方向性から構成されています。
1つ目の柱が、「激しく変化する社会における大学の機能の再構築」であり、
1. 大学教育の質的転換、大学入試改革
2. グローバル化に対応した人材育成
3. 地域再生の核となる大学づくり(COC (Center of Community)構想の推進)
4. 研究力強化(世界的な研究成果とイノベーションの創出) を内容としています。
2つ目の柱が、そのための「大学のガバナンスの充実・強化」であり、
5. 国立大学改革
6. 大学改革を促すシステム・基盤整備
7. 財政基盤の確立とメリハリある資金配分の実施【私学助成の改善・充実~私立大学の質の促進・向上を目指して~】
8. 大学の質保証の徹底推進【私立大学の質保証の徹底推進と確立(教学・経営の両面から)】 を内容としています。

「大学改革実行プラン」は、あるべき論を示すのではなく、24年度直ちに実行することを明らかにし、今年と次期教育振興基本計画期間を大学改革実行期間と位置づけ、計画的に取り組むことを目指します。大学改革実行期間を3つに区分し、PDCAサイクルを展開します。
・ 平成24年度は、「改革始動期」として、国民的議論・先行的着手、必要な制度・仕組みの検討
・ 平成25、26年度は、「改革集中実行期」として、改革実行のための制度・仕組みの整備、支援措置の実施
・ 平成27年度~29年度は、取組の評価・検証、改革の深化発展
を実施し、改革の更なる深化発展を行います。」


動きが早いね~。
政権交代とかで,振出に戻ったりしなけりゃいいんだけど。

得点基準(メモ)

広島のおいしいお店

10点 最後の晩餐レベル
9点 そのジャンルでは最高峰レベル
8点 常連になりたいレベル
7点 予約してでも行きたいレベル
6点 たまに行きたいレベル
5点 近くにいたら行ってもいいレベル
4点 お腹が空いてたら考えるレベル
3点 できれば行きたくないレベル
2点 お金をもらっても行きたくないレベル
1点 生ごみ

おすすめのマンガ

10点 神マンガ
9点 何度も読み直したい人生の教科書
8点 買ってでも読みたいマンガ
7点 新作がでたら,ネカフェに行きたいマンガ
6点 ネカフェで新作がでてたら見るマンガ
5点 ネカフェで見るものがなければ,見るマンガ
4点 たぶんもう見ないマンガ
3点 出版社を疑うマンガ
2点 時間を返せと思うマンガ
1点 資源ごみ


2012年6月3日日曜日

おすすめのマンガ「ヨルムンガンド」

イエーイ。
マンガを読んだぜ!


「ヨルムンガンド」(高橋慶太郎)
評価 7点(10点満点中)


ストーリー(Wikiより)
両親を戦争で失い、武器に関する一切を憎む主人公の元少年兵ヨナは、神の悪戯か、若き武器商人の女性、ココ・ヘクマティアルと、その部下である「ヒトクセもフタクセもあるが優秀な」私兵8人と世界各地を旅する事になる。
登場人物の多彩さが織りなす物語と、独特の鋭角的な描線に書き文字、ベタ及びダークトーンを多用した作画が冴える一作。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%83%AB%E3%83%A0%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%89_(%E6%BC%AB%E7%94%BB)#.E3.81.82.E3.82.89.E3.81.99.E3.81.98

感想
アニメが始まってから,マンガを読んだ後発組なんだけど,おもしろいね。
武器商人と少年兵という難しい設定ながら,見事に最後まで書き上げた作品。
戦略や謀略といった心理戦や戦闘や暴力といういった爽快感に妙なほのぼの感を絶妙な分量でミックスさせている。
小難しいマンガが好きな人にはおすすめマンガです。
11巻で潔く簡潔するだけども,個人的には11巻のその先が描かれてきれいに簡潔していれば,8か9点になっていたとも思う。